こんにちは!
東京の音楽スクール
《WACCA MUSIC SCHOOL》
ミュージカルコース担当の迫田です♪
イギリス・ロンドンでミュージカルを観るには?
今回は、
・イギリス・ロンドンでミュージカルを観る予定がある!
・海外でミュージカルを観てみたい!
そんな人のために、チケットの買い方を教えちゃいます♪
公式サイトで購入してみよう
私が先日ロンドンに行ってきた時は、
①公演の公式サイトで購入する
②チケット総合アプリで購入する
③現地の劇場窓口で購入する
という3つの方法でチケットを入手しました。
今回は
①公式サイトで購入するパターン
をご紹介します。
購入方法
実際にウエストエンドでロングラン上演している「バックトゥザフューチャー ザ・ミュージカル」を例に挙げながら説明していきますね!
公式サイトに入り、右上にある「BOOK TICKET」をタップ。
上演カレンダーが出てきます。
「3:00pm」「7:30pm」の記載がある日は、昼公演のみもしくは夜公演のみの1公演。
「2 times」は昼公演と夜公演の2公演です。
ここから観たい日の日付をタップ。
購入できるチケットは色のついた丸印で表されています。
色ごとに値段が異なるので、値段を確認しながら進めてください。
丸印をタップすると、席番号とともにステージがどんなふうに見えるかが確認できます。
J18の席は1階席の中央ブロック前方。非常に快適に作品を楽しめる席で、お値段も相応です。
日本円にすると1席35000円ほど!
L34は3階席のサイドブロック。舞台が遠い分リーズナブルなプライスです。
作品をよく知っている方、予算を抑えて本場の迫力を楽しみたいという方にはおすすめです。
実際は前に人が座るのでこの通りにとはいかないのですが、視界が確認できるのは便利な機能ですよね!
席を決めたら、購入に移ります。
オプションでグッズを付けられたり、チケット代金が返金可能になります。
体調不良や急なスケジュール変更などがあった場合、基本的にはチケット代金の返金はありません。
しかし5.40ポンドをチケット代金に上乗せすれば、全額返金対応となります。
スケジュールが変動することもある旅行者にはありがたいサービスですね!
返金対応があるかどうかは各公演によっても違ってくるかと思うので、
翻訳機能などを使ってページをよく読んで進んでくださいね。
支払いはカードで決済できます。
国内のネット通販と変わりなく決済できたので、大きな問題はありませんでした。
ただしカードブランドによっては使えないこともあるので、使えるブランドかどうかを確認してみてくださいね。
購入が完了すると、このようにメールでチケットの二次元コードが届きます。
このコードを劇場入り口でスタッフに提示すれば、あなたのウエストエンド観劇が始まります。
二次元コードはすぐ出せるようにスクショしておくのがおすすめ!
最後に
ブロードウェイやウエストエンドなど、外国で観劇をするのにはちょっぴり勇気が要るかもしれません。
でも、本場のエンターテイメントを体験しないのはもったいない!
セリフや歌が日本語じゃなくても、舞台上にほとばしるエネルギーは言語を超えてあなたに届くはずです。
もし、WACCAの生徒さんで「海外に行くけどおすすめの作品はありますか?」「見ておいた方がいい作品は?」「チケットの買い方は?」など質問があれば、迫田までお声がけくださいね。
WACCA MUSIC SCHOOLでは、
頼もしい講師陣が豊かなテクニックであなたの「歌いたい!」をサポートします。
国内だけでなく海外の音楽シーンや舞台に詳しい講師も在籍していますので、
気になった方はぜひ、無料体験レッスンにお越しください!
それでは、今日も
楽しんで歌っちゃいましょう♪
東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!