こんにちは!
東京の音楽スクール
《WACCA MUSIC SCHOOL》
ミュージカルコース担当の迫田です♪
先日、韓国へ行ってきました!
実に6年ぶりの韓国。
この旅一番の目的、それは
ミュージカル「ウィキッド」を観ること!
今回は、この観劇について書いていきます。
日本で観られないなら、韓国で観る
2025年現在、韓国ではアメリカからオリジナルツアーの「ウィキッド」が来韓し7月から公演をしています。
観に行く場所は韓国ですが、観るのは全編英語のウィキッド(韓国語字幕付き)というわけです。
7月に劇団四季での「ウィキッド」が千穐楽を迎え、日本では現在観られないこの作品。
飛行機3時間で本場ブロードウェイの公演を観に行けるなら!と真夏の韓国へひとっ飛びしてきました。
心が震えた観劇レポ
会場は梨泰院エリアの劇場「ブルースクエア新韓カードホール」。
建物の外にはどどんとウィキッドのビジュアルが。入る前からワクワクしますね!
チケットは「インターパークグローバル」というアプリから日本で事前予約しました。
当日は受付でチケットを簡単に発券することができたので、難なく入場できました。
館内に入ると、ウィキッド一色に装飾された空間に心が踊ります。撮影スペースも複数あって、休憩時間には撮影している人がたくさんいました。
劇場は満員のお客様!韓国在住の方が多かったのですが、英語を話しているお客様もいたようでかなりグローバルな客層だったなぁという印象です。
毎回、曲終わりの拍手がとても熱く、ウィキッドを愛している人が多いのだなぁと胸が熱くなりました!
今回のウィキッドを一言で言うなら
「役者さんそれぞれの役作りが際立つウィキッド」
でした!!
グリンダ役のCourtney Monsmaさん
1曲目では、ビブラートがとても印象的!おそらく役作りでビブラートをかけているところとかけていないところを分けていらした、と思っています。
そんなアプローチの方法があるのか!と感銘を受けました。
ポピュラーはまさに「グリンダ劇場」と化していて、エルファバも観客もグリンダに釘付け!!
げらげら笑って最高に楽しんだワンシーンでした。
(ドレス姿も制服姿も可愛すぎたグリンダ様)
エルファバ役のSheridan Adamsさん
登場シーンの希望に溢れた笑顔!これからエルファバが辿る運命を考えると、その笑顔が心に突き刺さります。切ない…
シーンごとにエルファバの感情がびしばしと伝わってきて、「Defying Gravity」や「No Good Deed」では圧巻の歌唱力を浴びることができました。気持ちいいーー!!!
(大興奮でブレブレの一枚)
ネッサローズやボック、フィエロの光と闇が苦しいぐらいに伝わってきましたし、モリブル先生は威厳とオーラが凄まじく、私は客席で縮みあがりながら感動していました。笑
ウィキッドの映画が公開され、それを何度も見た今年。
改めて舞台のウィキッドを観ると「舞台ゆえの展開の素早さ」を感じる瞬間もありましたが、映画を観たことによってキャッチできるものが格段に増えたと感じました。
また、生演奏でウィキッドの楽曲を聴けるというのは舞台ならではの迫力ある体験です!
映画だけ観て舞台は観ていないという方にも、ぜひ舞台へ足を運んでいただいて生の「Popular」や「Defying Gravity」を浴びていただきたい!
また、舞台版の観劇は私自身だいぶ久しぶりだったので
ここは劇場で体感するとこんなに華やかなシーンなんだ!
このシーンの繋がりはこうなっていたんだ!
この曲を歌うのはこういうモチベーションがあったのか!
と、新鮮に受け取れるところも沢山あり観劇の2時間半は本当にあっという間でした。
今、レッスンで「ウィキッド」の楽曲を歌いたいという生徒さんがとても多いので、この観劇を経て得た気づきを生徒さんに還元していきますね!
3時間で行ける「ブロードウェイ」
調べてみると、来韓ウィキッドは2012年以来、実に13年ぶりの公演だそう。
じゃあ日本ではいつ来日公演があるのか?というと…
劇団四季が上演していることがあってか、日本では未だかつて「ウィキッド」の来日公演が開催されたことはありません。
通常は、ウィキッドを観に行こうと思うと10時間以上飛行機に乗って、アメリカやイギリスに行くしかありません。
しかし、10月までは日本からたった3時間ほどでオリジナルツアーのウィキッドが観劇できるのです!
たった3時間で行けるブロードウェイ。時差のないブロードウェイ!
韓国での来韓公演観劇、ハマってしまいそうです…!
本当に貴重な機会なので、ウィキッド好きな方、ミュージカルを勉強している方はぜひぜひチェックしてみてくださいね。
WACCA MUSIC SCHOOLでは、ミュージカルの「いま」に精通した講師が多数所属しています。
ミュージカルの舞台で求められるレベルを知り、自分を高めていきたいという方はぜひ無料体験レッスンにお越しください!
それでは、今日も
楽しんで歌っちゃいましょう♪