こんにちは!
WACCA MUSIC SCHOOL兼ZIGZAG MUSIC SCHOOLの講師、澤村楽人です!
今日は自宅でできる、かつ道具を使わない効果的なボイスレーニングをいくつかご紹介しようと思います!
しっかり声を出して練習する機会は限られていると思うので、ぜひお家での隙間時間に試していただけたら嬉しいです!
今回は音域を広げたい人向けと、声量を上げたい人向けのトレーニングのご紹介にいたしました!
それではご準備よろしいでしょうか!?
音域を広げたい人向け
・リップロール
唇をグッと力を入れて閉じるのではなく、軽く閉じた状態で息を吐き、唇を震わせます!「プルルルル」となったら成功です!
難しい方はほっぺたを軽く下から支えてあげるような感じで押さえてあげるとやりやすくなると思います!
まずは単音でやってみて、長く続けることができるようになったら、その状態で音階を奏でてみてください!
これは喉の力みをとるのに有効で、これを利用して力まずに高い音へアプローチしていく感覚が掴めると良いですね!
また、声帯を無理なくウォームアップできるので、その点でも良いと思います!
・ミックスボイス開発
裏声と地声を交互に繰り返して出します。「あー(裏声)→あー(地声)→ あー(裏声)→あー(地声)」と言う感じです!
別に音程にこだわる必要はないです!
重要なのは、裏声と地声が混ざるというか、どちらとも言えないような声を出す感覚を養っていくことです!
ポイントとしては、無理に高音を出そうとせず、喉の力みをとって行うこと、地声から裏声を繰り返すことで少しづつ地声からミックスへ移行していく感覚を養うことです!
声量を上げたい人向け
・ロングトーン
「あー」と一つの音をできるだけ長く、意識としては真っ直ぐ出すつもりで続けてください!
その時のポイントとしては、声がブレないようにすること、息が続く限り出し続けることです!
これにより、ブレスコントロールと声の安定感を養えます!
声がブレると言うことはブレスがうまくコントロールできていないということです!録音してチェックするとなお良いと思います!
・腹式呼吸
まずは仰向けに寝てください!
そして、お腹や腰のあたりが膨らむのを感じながら鼻から息を吸います!
そしてゆっくりと息を細く吐いていき、お腹がへこんでいくのを感じます!
秒数やセット数は個人によってまちまちだと思うので好きに組んでしまって良いです!
これを行う際は、胸や肩が動かないように意識してください!
毎日少しだけでも継続すると、腹式呼吸での安定した息のコントロールが徐々に身についてくると思いますよ!
写真は富山と岩手です食べたラーメンです!
どこのお店か気になる方はスタジオで見かけたらお声掛けくださいませ!
それでは!