WACCA MUSIC SCHOOL

講師ブログ

毎月講師会、研修、発表を行いより良い教え方を共有し、成果の感じられるレッスンを行えるよう努めています。

声を出さなくてもできる!歌練習!

こんにちは!

WACCA MUSIC SCHOOLの渡辺千晶です!

今回は声が出せない環境でもできる、歌の練習方法を紹介させて下さい!

夜遅くの練習時や、外出時に試して頂けるトレーニングとなっておりますので、ぜひお気軽にお試しください♪

①口パク練習

歌詞を見ながら、声を出さずに口だけをしっかり動かします。

「a・i・u・e・o・」など母音の形をはっきりさせましょう。

発音や口の形、ブレスの位置を確認しながら練習することができます。

鏡の前でやることで、より表情や顔の筋肉も意識でき、歌のパフォーマンス向上にも繋げられます。

②頭の中で歌う

基本は音源や伴奏を聴きながら、自分が歌っているつもりで脳内再生します。

私は敢えて音源を聴かず、自分が歌いたい音程やリズムを明確にイメージしながら頭の中で歌う時もあります。

この練習でアカペラで歌う時の彩度が上がります。

声を出さず音感やリズムを鍛えられ、その曲への自分の理想も構築できる方法だと思っています。

③リズム読み・音読

歌詞をリズムに乗せて小声で読みます。

リズム感を養い、拍やブレスのタイミングも掴めます。

自分でリズムを刻みながら、若しくはメトロノームを使ってリズム読みを行うとより効果的です。

また、歌詞だけ気持ちを込めて読むこともします。

声に感情を乗せるためのアプローチになります。

どんな環境でも歌と向き合える!!

歌詞の記憶やブレスのタイミング、表現力、音感やリズム感などなど…

たとえ歌えない環境でも、歌う力は鍛えられます!

自分に合った練習方法を日々模索して、楽しく歌っていきましょう!

ご拝読ありがとうございました♪

東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!