WACCA MUSIC SCHOOL

講師ブログ

毎月講師会、研修、発表を行いより良い教え方を共有し、成果の感じられるレッスンを行えるよう努めています。

ラップを作る ≒ 曲を作る

Hello~
WACCA のラップコースを担当してるHOMEYです。

ラップを作る

「ラップを作る」を簡潔に説明するなら「フローとリリック」。

この2つが揃えば、それはもうラップになります。

どっちから作る。どうやって作る。

みたいなところは今回は一旦置いて、それはまた別の機会に。

曲を作る

この「フローとリリック」に「ビート」が加わればそれが「曲」になるので、それが「曲を作る」ということ。

ビートはどうやって作る?

ん〜まぁこれも今回は一旦置いて別の機会に。

「ラップを作る ≒ 曲を作る」

今回のポイントはそこではないのです。

・フロー
・リリック
・ビート

が揃いました。じゃあ次やることはレコーディングです。

このレコーディングをしながら「曲」を作っていきます。

初めは何もない。セッション画面はこんな感じ。

ここに「メイン」の声。何度も録り直しながら。

一発で録れる人はいないだろうな。きっと。

さらには「ダブル」「被せ」「ハモリ」「ガヤ」などなど・・・

重ねていき、「曲」になっていきます。

その工程をこのブログで少しずつ書いていけたらなと思ってるので、次回はもう少し賑やかなセッション画面になってるはずです!

お楽しみに!

東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!