こんにちは!
WACCA MUSIC SCHOOL
DECO DANCE SCHOOL 講師のYuriです。
一ヶ月毎に、WACCAとDECOのblogを更新していますので、このページに辿り着いたあなた、ぜひDECO DANCE SCHOOLのHPも覗いてみてくださいね(^^)

季節は急に寒くなり、街の自動販売機には「あったか〜い」が販売される頃となりました。
さて、今日は喉に良いオススメの飲み物の話をしていこうと思います。
レッスン前コンビニに寄り飲み物を買うときの選択が、
自宅でマグカップに注ぐ飲み物の選択が、
この記事を通して変わることを期待して。
さあ行ってみましょう!
throat tea(スロートティー)
私が愛用しているのはこのスロートティーです。

スロートはthroat。すなわち 喉。
喉に良いお茶という、名前そのものです。
「リコリス」という甘草が含まれているのでほのかに甘みがあり、そこにシナモンや生姜、黒胡椒などのスパイスが加えられています。
ほんのり甘いけれど、すーっとするミントのような味がクセになります。
私はよく、カルディさんでスロートティーを購入するので特にオススメですが、調べてみるとさまざまに販売されています。
喉がイガイガするときなどの風にひきはじめにも有効なので、まずは一箱、お家に置いてみて試してみてはいかがでしょうか。
これからの季節、活躍の予感です。
Apple juice(リンゴジュース)
リンゴジュース。可愛らしい飲み物ですが実はこちらも喉に良い飲み物です。
※ただし100%がベスト。

私も昔先輩に勧められたことがきっかけで、大事な時にはリンゴジュース携帯していました。
今回詳しく調べてみたところ、りんごに含まれる「ペクチン」という成分が、喉の粘膜を保護してくれるそうです。
100%が最適である理由は、その方が糖分の添加が少ないからです。
果実本来の成分を摂り、余計な添加物は分控えた方が良いですものね(^^)
「じゃあみかんジュースもありでしょう!」という意見も出てくるかもしれませんが、同じジュースでも柑橘類は喉に刺激を与えてしまうため、歌う時は避けましょう。

いかがだったでしょうか。
この記事を通してドリンクチョイスで一歩リードし、冬を乗り越えていきましょう!
それではまた次回!
