こんにちは!
WACCA MUSIC SCHOOL
DECO DANCE SCHOOL講師のYuriです。
気づけば暖かい季節となり、このブログが上がる頃には新学期も始まっている事でしょう。
さて今回は、スクールへレッスンに来る方々の様々な「目的」についてお話ししようと思います。
①スキルを上達させるため
一番多いのはもちろん、
自分のスキルを上げるためにレッスンに来てくださる生徒さんです。
そのスキル上達の中でも、詳細を見てみると、
・発声の基礎を学びたい
・表現力の引き出しを増やしたい
・自分に何が似合うか、向いてるか知りたい
・苦手な音域を克服したい
など様々です。
私は、まず生徒さんとコミュニケーションを取り、
本人の目的を明確にして、
時には他の先生のお力も借りながら、
目的に合わせたレッスンができるよう努めています。
②歌うという習慣を日常に取り入れるため
趣味で、
新しいことに挑戦してみたくて、
普段歌わないけど直近で人前で歌う予定ができて…など。
スクールに通うことをきっかけにして、歌に日常に取り入れるという方も多いです。
そんな方々に私がかける言葉は
まずは楽しむこと!!少しでも歌を好きになること!
その上で基本も抑えられるようにレッスンをしていきます。
③先生に会って話しに来るため
え、これいいんですか?
と思う方もいるかもしれませんが、
私の場合は構いません。(話題は常識の範囲内で(^^))
私自身もレッスン生時代、忙殺から自分の精神的コンディションが芳しくなく、それが発声にも直結してうまくいかなかった時期がありました。
その時に、たわいもない話をレッスンの前半で聞いてくれていた先生のことはとてもよく今でも覚えているし、その時があったから今も自分は歌を嫌にならずに続けられているんだろうなと思っています。
気が向かないから今日はレッスン休もうかと、休むのも一つの判断ですし、
逆に、近況を報告したいし、うまくできないかもしれないけど会って話すために行ってみようか、と思うのも一つの考え方だと思いますよ!
いかがだったでしょうか。
新学期が始まり、新たな生徒さんたちとの出会いを楽しみにしています。
私もまだまだ歌って踊っていきたいと思います。
新年度も頑張っていきましょう!
それでは、また!
東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!