WACCA MUSIC SCHOOL

講師ブログ

毎月講師会、研修、発表を行いより良い教え方を共有し、成果の感じられるレッスンを行えるよう努めています。

ダンス講師として大切にしていること

こんにちは!

WACCA MUSIC SCHOOLの池田彩です。

主にミュージカルコースを担当しております!

今回は、私が普段から大切にしている「ストレッチ」についてお話ししたいと思います!

レッスンの中や、日常生活の中でも欠かせないストレッチの大切さを、ぜひ知っていただけたら嬉しいです!

ストレッチは心と身体を繋ぐ時間…!

ダンスというと「踊ること」や「表現すること」が注目されがちですが、私はその土台にある【身体づくり】をとても大切にしています。

中でもストレッチは、ただの準備運動ではなく、「自分と向き合う時間」だと思っています!!

たとえば、深く呼吸をしながらゆっくり身体を伸ばすだけで、頭の中がクリアになったり、気持ちが落ち着いたりすることはありませんか?

それは、ストレッチが身体だけでなく心にも作用しているからです。

身体の状態を確認することは、心の状態を確認することでもあります。

レッスンや舞台の前に「今日の自分はどうかな?」と問いかけながらストレッチすることで、心と身体のバランスが整っていきます。

ストレッチは、自分を取り戻す時間

私のレッスンには、キッズから大人まで幅広い方が参加してくださっています!!

子どもたちは日々エネルギッシュで元気いっぱい!

でも、知らず知らずのうちに疲れや緊張を溜め込んでいることもあります。

大人も同じです!

学業や家事や仕事に追われて、なかなか自分の身体に意識を向ける時間が取れない方も多いと思います。

そんな時に!

ストレッチをすることで、「今日ちょっと疲れてるな」と気づくことができます。

それは【自分を取り戻す時間】に繋がります。

ストレッチは、人と比べるものではありません。

「このくらいで気持ちいい」

その自分の感覚を大事にしてあげることが、心にも身体にも一番優しいと私は思っています。

忙しい日々の中でも、5分でできるストレッチを!

ストレッチって

「毎日やらないといけないですか?」と聞かれることがありますが、

私の答えは「無理なく続けられる範囲でOK」です!

寝る前に軽く背中を伸ばすだけでも、身体がリセットされて、呼吸が楽になります。

私自身、子育てや仕事でバタバタしている毎日ですが、ストレッチの時間は自分だけの静かな時間です。

ストレッチの積み重ねは、今だけでなく未来の身体をつくってくれます!

ケガの予防にもなります。

「あのときやっておいてよかった」と思える日が、きっと来るはず!!

だからこそ、日々のレッスンでも、ひとりの人間としても、私はこの時間をとても大切にしています。

ストレッチのやり方なども丁寧にお伝えしていきますので、是非体験レッスンにおこしください!

お待ちしております。

東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!