みなさんこんにちは!
wacca講師の楓華です!
主にミュージカルのボイトレコースや話し方コースの担当しています。
暑さもやわらいで、過ごしやすい日も多くなってきましたね!
秋は私の1番好きな季節で、お散歩日和!
プライベートも充実させていきたいなと思います♪
秋は芸術の秋ということで、芸術鑑賞やボイトレの季節。
オーディション等も多くなってくると思います!
来る目標に向けて力を蓄えておきましょう。
今日はレッスンを受ける時の準備について書いていこうと思います!
レッスンからレッスンの間でやる事
せっかくお金を払ってレッスンを受けているわけなので、毎レッスンしっかり実のあるものにしたいですよね。
私自らも、技術向上のため今もレッスンに通っています。
その時にやっていることを紹介します!
①録音する
WACCAでも、ツイキャスの限定公開にてレッスン風景録画ができますが、ご自身のスマホのボイスレコーダーでも録音可能です。
先生に指摘された、「良い」「悪い」の瞬間を録音で残しておく事で個人練習でもレッスンの再現がしやすくなります。
また、自分の声を自分で聞く事で耳も鍛えられるので先生の指摘より前に自分で改善点に気づくことができます。
なので録音はすごくおすすめです!
自分の声を聞くのに抵抗がある方も多くいると思いますが勇気を出してやってみて下さい!慣れます!
②レッスン課題の予習復習
歌にしても、セリフにしてもレッスンでやっている課題がある場合、前回の指摘されたところは自分なりに直してきましょう!
そしてレッスンで答え合わせをするような感覚でいるといいと思います♪
歌でしたらできる方は譜読みをして、音を取ってくるとレッスン時間を有意義に使えるので良いと思います!
セリフも、録音を聞いて復習をしたり、役の背景などの掘り下げをやって来ましょう!
まとめ
このように、自分を客観的にみたり、予習復習をすることで前回のレッスンのその先を次のレッスンで行うことができます!
どうしても一歩下がって二歩下がるになってしまうと成長スピードが落ちてしまいますので、今日書いたやり方をオススメします!
何をしたらいいですか?という方には、具体的にアドバイスしますのでご安心下さい♪
すごく基本的なことですが、できていないと思う方もすごく多いです!
レッスンでその時その時を楽しみたい方には少し重たい内容になるかもしれませんが、プロを目指す方は必須でやる内容だと思いますので、是非少しずつでも取り入れてみて下さいね。