こんにちは!
WACCA MUSIC SCHOOL 講師のチカです🎤
ボーカル、プロボーカル、洋楽、英会話、ミュージカル歌唱などのクラスを担当しています。
先日、スクールの発表会が行われました!
出演してくださった生徒さん、応援に来てくださったご家族・ご友人の皆さま、ありがとうございました✨
今回はその発表会を通して感じた「ステージに立つことで得られる成長」と「選曲の大切さ」についてお話ししたいと思います。
ステージに立つことで一回り大きな自分へ!!
発表会やライブのように人前で歌う「本番」を経験すると、普段の練習では気づけないことにたくさん出会います。
【緊張すると自分はどうなる?】
「声が震える」「息が浅くなる」「頭が真っ白になる」など、緊張したときの自分のクセが見えるのはステージならでは。
そこから「じゃあどう対策しよう?」と工夫できるようになります。
対策をしておけば、それは安心材料となって、緊張を和らげてくれます。
【どう見えるか?→パフォーマンスを考えるきっかけになる】
ただ歌うだけではなく「どう動けば曲の世界観を伝えられるか」「どんな表情で、どこを見て歌うか」「スタンドマイクを使うのか、それともハンドマイクで?」などの『見せ方』を意識するようになります。
発表会を経験すると、歌が“聴かせるもの”から“見せるもの”へと変わっていくんです。
【他の生徒さんたちのパフォーマンスを見て自分の歌を考える】
スクールには沢山の生徒さんがいらっしゃいます。
しかし、スタジオの入れ替わりのときくらいにしか生徒さん同士の関わりはなく、ましてパフォーマンスを見る機会はなかなかありません。
他の方たちのパフォーマンスを見て、「視線が下を向いていると自信がなく見えるな」「それっぽい衣装を着てくるのって大事なんだ!」「先生が言っていたリズムを感じる歌い方ってこれか!」等、みなさん発見があったようです🤭✨
【喉や体のケアについて学べる】
「当日ベストな声を出すには?」ということを普段なかなか考えませんよね😂
声を使う仕事をしている我々には必須の知識です。
当日にはしないこと・することや、摂取しないもの・進んで摂取するものなども含めた喉や身体のケアの仕方についても、発表会に出演する生徒さんにはお伝えするようにしています。
WACCAの発表会は生徒さん同士がとても温かく応援し合う空気があり、「安心して挑戦できる」雰囲気に包まれていました✨
選曲が決め手!!ライブ映えと自分に合うかどうかを考えて!
発表会を観覧して改めてなによりも大切なポイントは「曲選び」だなと実感しました。
同じ人でも、歌う曲によって印象はガラッと変わります。
【自分の声やキャラクターに合っているか?】
高音が得意な人は伸びやかに聴かせられる曲を、低音に魅力がある人は落ち着いた曲を。
声の特徴に合った曲は、その人らしさを最大限に引き出してくれます。
【観客にどう届くか?】
「発表会の場」で映える曲は、カラオケや一人で歌っているときとは少し違います。
レコーディングに向いている曲と、ステージで歌うことに向いている曲も違います。
聴いている人に届きやすいメロディやリズム感、盛り上がる展開がある曲は、会場全体を一気に引き込みます。
【歌いまくられてる曲はつまらない!】
これはミュージカルのオーディションにおいても言えることです。
「part of your world 」や「On my own」など定番すぎる曲は、相当上手くないと選んではいけません。
観客の頭の中でオリジナルの音声で再生されるからです。
それを上回る歌唱もしくはパフォーマンス、キャラ付けができていない限り、選ばないほうが無難でしょう。
曲を選ぶ段階から、すでにある程度勝負は決まっているのです🔥
じゃあ何を歌えばいいの?選曲のコツ!
では実際に、どうやって選曲すればいいのでしょうか?
私が生徒さんにお伝えしている「ライブでの選曲のポイント」を3つほど紹介します。
①声質・声域に合うかどうか
「キーが高すぎて苦しい」「声の太さと曲が合わない」などは避けたいポイント。
声質にフィットする曲は歌いやすさも増しますし、聴いているほうも気持ち良いです!
②自分の魅力を引き出せるかどうか
得意な声の出し方や表現が生きる曲を選ぶと、自信を持ってステージに立てます。
「この曲は自分に合ってる!」と思えるだけで、パフォーマンスの伸びやかさが変わります。
客観的に自分のキャラクターを考えることが大事です。
③ライブ映えするかどうか
聴いていて盛り上がる曲、サビでグッと気持ちを掴める曲、有名曲であってもなくてもメロディを覚えやすい曲はステージ向きです。
また、自然なノリができない方は間奏やイントロが短い曲の方が良いです。
逆にダンスしながら歌いたい方はしっかり見せ場のある曲を選びたいところです!
次の発表会で挑戦してみませんか?!
Waccaでは半年に一回ほど発表会の場を設けております。
発表会は、普段のレッスンでは得られない学びの宝庫です。
「緊張するのが怖い…」という方も多いですが、実はその緊張こそが成長のチャンス。
そして「選曲」は、ステージを通して自分の声を知り、表現力を磨いていくための大切なステップです。
WACCA MUSIC SCHOOL では、生徒さん一人ひとりに合った曲を一緒に選び、ステージに立つサポートをしています。
ぜひ次回の発表会では、あなたの声を会場に響かせてみませんか?