WACCA MUSIC SCHOOL

講師ブログ

毎月講師会、研修、発表を行いより良い教え方を共有し、成果の感じられるレッスンを行えるよう努めています。

歌うことを楽しんで!!

みなさん初めまして!

WACCA MUSIC SCHOOL 講師の石井麻土香です。

私は小さい頃から歌うのが大好きです。

誰の前であっても、とにかく楽しんで歌を歌うことができました。

しかし、ある日突然、人前で歌うことがとても怖くなり一人で舞台に立って歌うことができなくなりました。

その理由は明確に今でもわかっていません。

それでも諦めずに夢を追い続け歌い続けているのは、歌うことが大好きだからです。

そうして、夢だったミュージカル作品の舞台に立つことができました。

今日はそんな私がみなさんに伝えたいことを書きたいと思います。

完璧を求めすぎないで

完璧を求めることは決して悪い事ではありません。

しかし、求め過ぎると自分を苦しめてしまう原因となってしまいます。

「自分ってどうしてこんな歌しか歌えないんだろう」

「こんなに感情込めて歌っているのに、なぜこんな棒読みみたいな歌にしか聞こえないんだろう」

「こんなに練習しているのに・・・」

そんな風に思った方いらっしゃるのではないでしょうか。

私はこの負のルーティーンに陥ってしまい、その期間は歌の成長が滞ってしまいました。

こうでなくちゃいけない。こう歌えないと意味がないって、自分を苦しめていませんか?

そう思っている人がいたら、気持ちをリフレッシュさせてあげてください。

自然を感じたり、身体をを動かしてみたり、動物に癒されにいったり、なんでもいいです。

気分転換をしてみてください。

そしてその後、自分自身の歌をしっかりと聞いてあげてください。

ダメなところを聞くのではなく、前より出来るようになったことを聞いてあげて下さい。

そして、その一つ一つを褒めてあげてほしいです。

今まであなたが頑張ってきたことは決して無駄ではありません。

まだまだって思うことあるかもしれませんがそれはまだあなたが成長したいって、上手くなりたいって気持ちが強いから。

これもあれもダメと否定するのではなく、どうしたらそれが解決できるのか、全部を一気に解決するのではなく、焦らずに一つ一つ課題をこなしていってください。

そして、自分をたくさん褒めてあげてください。

完璧を求め過ぎるがあまり、自分を苦しめないように。

ダメなところを見過ぎないように。

あなたの歌の中にはいいところもいっぱいあリます。

それを認めてあげて下さいね!

妥協することも大切

完璧を求め過ぎちゃう人は、妥協する勇気・休む勇気も必要。

「まぁ今日はこれでいっか〜!」

「たくさん練習した自分偉い!」

「これはまた明日やろーっと!」

とか

「なんか上手くいかないこと多いな・・・しばらく歌うのやーめよ!」

これくらい軽い気持ちでいたっていいんです。

負のループに陥って、歌うことが嫌になるくらいならこっちの方が断然いいです。

歌を楽しめなくなったら、また楽しんで歌えるまでにとても時間がかかってしまうから。

もしも歌うことが嫌になりそうな時があったら、歌うこと以外の好きなことをたくさんして、そしてまた戻ってきて下さい。

その時は思いっきり!!!!

とにかく何も気にせず思いっきり歌いましょう!!!

東京のボイトレスクール「WACCA MUSIC SCHOOL」の無料体験レッスンはこちら!