こんにちは。
wakka music school のコージーです。
今回紹介するフリープラグインはSlate Digital から出ているFresh Airというプラグインです。
無料ですが汎用性が高くなかなか使いやすいプラグインなのでおすすめです。
Fresh Air とは
Fresh Air とは主に高音域に効果を発揮してくれるエキサイタープラグインです。
正確には内部で単純なエキサイター以外の処理も行われているらしいのですが、詳しく理解しなくてもシンプルに使えるようになっています。
UIもとてもシンプルでわかりやすいです。
シンプルなUIのおかげでEQなどで高音域をいじるより直感的にいじりやすく感じる場面もあるかもしれません。
個人的な使い方
汎用性が高いので色々な楽器に使えると思いますが、個人的にはボーカルに使うことが多いです。
よくボーカルミックスが苦手な方の音源を聞くとボーカルが意図せずもごもごして抜けが悪かったり、あか抜けないことが多いですがそういった場面で解決するのに役立つ場合があるかもしれません。
もちろんプラグイン一個ではどうにもならない時も多いと思います。
他にもリードシンセにかけたり空間系にかけてみたりしてみても面白いと思います。
気になって方は試してみてください。