こんにちは、WACCA MUSIC SCHOOLです。
2025年9月21日、WACCA MUSIC SCHOOLの発表会を築地マデイラで開催しました。
生徒一人ひとりが堂々と舞台に立ち、歌声や演奏を届ける姿に、多くの感動が生まれました。
オーディエンスとの距離が近い会場だからこそ、緊張もありながらも、温かい拍手と共に「伝えられた」という実感を得られる貴重な一日となりました。
この記事では、そんな魅力たっぷりの築地のイベントスペース「築地マデイラ」をご紹介します。
レッスンで学んだことを実際のステージで試せる場所として、ぜひ活用してほしい会場となっているので、最後まで楽しんでご覧ください!
築地マデイラとは|あなたの「表現」を応援する空間
築地マデイラは、感性を大切にする表現者に向けて設計された“高波動スペース”です。運営理念として「良縁の創出」「こころからの笑顔」を掲げ、音楽・アート・ワークショップなど多彩な表現活動を支援しています。
名前の由来である「MADEIRA(マデイラ)」は「樹木」を意味し、成長・広がり・根付くイメージを内包しており、場として利用する人を育てる意図があります。
完全禁煙で、空気感にも配慮された環境。天井高5m、2面ガラス張りの開放空間で、外光を取り込みながら内側に心地よさをつくる設計です。
また、会場は高波動アートやグッズで飾られ、訪れるだけで心が落ち着き、自然と呼吸が整うような居心地を感じられます。

音響と雰囲気|心地よい響きが自信につながる
築地マデイラは、音の響きが良いことで知られています。
歌声や演奏が自然に広がり、観客に心地よく届く環境が整っています。
そのため、ステージに立つことで「思った以上に声が届いた」という体験を得やすい会場です。
表現者に安心感を与える音響と雰囲気が、挑戦を後押ししてくれます。
スタッフと運営|挑戦を支えるサポート体制
会場ではスタッフが細やかに動き、出演者も観客も楽しめる雰囲気づくりを心がけています。
はじめての出演でも安心して参加できる環境が整っているのは大きな魅力です。
温かいサポートがあることで、出演者は表現に集中できます。
ステージに立つ不安を取り除き、背中を押してくれるのは心強いですよね。
ライブに出演したい方はこちら!利用の方向性|ライブもワークショップも楽しめる空間
築地マデイラでは、音楽ライブに加えて、人と人が出会い新しい体験を共有できるワークショップも行われています。
これまでに実施された例としては、合氣呼吸書法で心と呼吸を整える体験や、葉や花びらを使って作品をつくるボタニーペインティングなどがあります。
さらに、ボサノバギターを学ぶ機会もあり、音楽をより深く体感しながら表現の幅を広げられる場となっています。
観るだけではなく「体験できる」イベントがあるからこそ、築地マデイラは生徒の皆さんにとって新しい刺激と学びを得られる特別な空間なのです。

オープンマイク|最も手を伸ばしやすいステージ
築地マデイラでは毎月オープンマイク形式のイベントが開催されており、音楽だけでなく語り・朗読・ダンスなど多ジャンル参加が可能です。
この形式は「人前に出る練習場」として最適で、初出演や試しの1曲をやりたい人が参加しやすく設計されています。
ステージ空間が近く、歌い手と聴き手の距離が近いので、ライブ感・緊張感・学びすべてが体験として手の届く範囲にあります。
教室での練習が“自分の声”として会場に通じるかを試す場としてもってこいです。
回によって応募枠は早く埋まるので、開催情報をこまめにチェックするのがオススメです。
オープンマイクを通じて、ステージ慣れ・MC対応・ライブ感覚を自分のものにしていきましょう!
オープンマイクイベントに参加してみた方はこちら!まとめ|築地マデイラであなたの声を響かせよう
築地マデイラは、学んだことを実際の舞台で発揮し、自分の力を確かめられる場所です。
広々とした空間と温かな雰囲気の中で歌うことで、今までの練習が大きな自信に変わります。
まずはオープンマイクやワークショップに参加する一歩を踏み出してみましょう。。
あなたの声が人を動かす素敵な瞬間が、築地マデイラならきっと体験できるはずです。