WACCA MUSIC SCHOOL

お知らせ/コラム

毎月講師会、研修、発表を行いより良い教え方を共有し、成果の感じられるレッスンを行えるよう努めています。

生活のお役立ちサイトまとめ

こんにちは!WACCA MUSIC SCHOOLです。

今回は、WACCA MUSIC SCHOOLの生徒さんに向けて、日常生活をもっと便利に、そして楽しくするためのおすすめサイトをご紹介します。

テーマは「音楽」「お金の管理」「趣味」「テクノロジー」の4つ。

音楽スキルの向上やお金の節約、新しい趣味の発見、さらにはテクノロジーを活用して、皆さんの生活がより豊かになるような情報をまとめました。

音楽好きに役立つサイト|スキルアップや楽しむためのツール

音楽は心を豊かにし、日々の生活に彩りを添えてくれるものです。

生徒の皆さんも、音楽をもっと楽しんだり、スキルを伸ばしたいと考えていることでしょう。

そこで、今回は音楽を学ぶ方々に役立つストリーミングサービスや練習に使えるツールをご紹介します。

音楽ストリーミングサービスを活用して感性を磨く

音楽を聴くだけでなく、新しいジャンルに触れることで感性が磨かれるのがストリーミングサービスの魅力です。

Spotify

幅広いジャンルの音楽が揃い、無料プランでもシャッフル再生が楽しめます。

Apple Music

オフライン再生が可能で、歌や演奏の練習にも役立つダウンロード機能が充実しています。

たとえば、練習したいジャンルや曲を探して、自分の好みに合った音楽を深く楽しむことができます。

プロを目指す方だけでなく、趣味で楽しむ方にもおすすめです!

無料で楽器や歌の練習ができるサイトを活用しよう

家でも気軽に音楽練習ができるツールを使えば、効率的なスキルアップが期待できます。

MuseScore

クラシックからポップスまで、多種多様な楽譜が無料で見つかるサイトです。

VocalTrainer

声量や音程を鍛えるトレーニングがオンラインで可能。基礎から復習したい方にぴったりです。

LiveArt音楽教室

レッスン動画を活用すれば演奏のイメージが掴みやすく、表現について悩んだときもすぐに解決できる可能性が高いです。

LiveArt音楽教室ではベースドラムボーカルからウクレレまで初心者向けのレッスン動画を多数用意しています。

予習復習に便利だと評判です。

最新の音楽情報を取り入れられるサイト

最新の音楽情報を取り入れてトレンドをキャッチしましょう。

ギタコン

ギタコン(ギターコンシェルジュ)は、ギター用語、国内外のギターメーカー・ギターブランドのほか、ギター教室やベース教室、ウクレレ教室、ドラム教室の情報を掲載しているサイトです。

音マグ

音マグは音楽に関する様々なコラムを掲載している音楽総合メディアです。

お金の管理や節約に役立つサイト|音楽活動を支えるコツ

音楽活動を続けるためには、費用の管理も大切です。

レッスン代や楽器の購入費用を計画的に管理するための便利なツールをご紹介します。

家計簿・予算管理ツールでお金の流れを把握

マネーフォワード ME

銀行口座やクレジットカードと連携し、収支を自動で記録します。

Zaim

レシートを撮影するだけで家計簿を作成してくれるので、手間いらずです。

これらを使えば、楽器代やレッスン料を効率よく管理できます。

節約やお得な情報を得られるサイト

トクバイ

近隣のスーパーやお店のお得情報を手軽にチェックできるサイト。

節約術ブログ

日常の節約術を紹介しており、音楽活動の予算をしっかり確保したい方におすすめ。

ビットノート

ビットノート」は海外の仮想通貨に関する総合情報サイトです。

「仮想通貨をもっと身近に。」をテーマに、海外で話題の仮想通貨や、海外の仮想通貨取引所などの情報を幅広く発信しています。

また、Bybitの紹介コードといった専門的な情報についても、わかりやすく解説されています。

FXタウン

FXタウン」は、株式会社KROが運営する海外FXの総合情報サイトです。

現役のプロトレーダーのみで構成された編集部が、トレードの知識やおすすめの海外FX業者の情報を発信しています。FXタウン」は、株式会社KROが運営する海外FXの総合情報サイトです。

現役のプロトレーダーのみで構成された編集部が、トレードの知識やおすすめの海外FX業者の情報を発信しています。

おかねチップス

おかねチップスは、お金や仕事、働き方に関する役立つ情報を発信しています。

家庭での貯蓄ができる節約法からマネーリテラシーが高い人の思考術、仕事探しのアドバイスまで、お金と仕事のTIPSをサクサク検索できます。






節約して浮いたお金を、楽器のメンテナンスや新しい挑戦に使ってみてはいかがでしょうか?

テクノロジーで生活を便利に|練習効率を上げるツール

最新のテクノロジーを活用すれば、音楽の学習がさらに効率化します。

便利なガジェットやオンラインツールをご紹介します。

音楽好きに役立つ最新ガジェット情報

GIGAZINE

録音機材や音楽制作ソフトのレビューが充実。

Engadget 日本版

スマホやPCを活用した音楽学習法が詳しく紹介されています。

これらの情報を参考に、最新機材をチェックして練習環境を整えましょう。

便利なオンラインツールを活用しよう

Lifehacker

音楽制作や動画編集を効率化するツールが多数紹介されています。

メタバース総研

CREXの運営するメタバース総研は、今後メタバース/XRの活用を視野に入れている企業や地方公共団体向けに、有益な情報の発信を行う国内最大級のビジネス向けメディアで、業界の注目企業や活用事例をご紹介されています。

サクキミ英語

サクキミ英語は、「子どもから大人の英語学習をサポート」というテーマで、英会話スクール・オンライン英会話・学習塾や家庭教師・英語学習法を中心に、編集メンバーが日々厳選して発信しています。

サクフリブログ

サクフリブログは、「IT業界への架け橋になる」というテーマで、マーケティング・デザイン・プログラミングを始めとするWebスキルの習得方法、その後の「IT業界への転職」や「フリーランスへの独立」方法を発信しています。

スケコン

音楽の練習効率を上げるには、仕事とプライベートのスケジュールを管理することが大切。

スケコンは日程調整がスムーズにできる便利なツールです。

予定が多くカレンダー上での見やすさを重視したいときに重宝できます。

FUJIYAMA International

FUJIYAMA International」は、オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・フィリピン専門の無料留学エージェントです。海外留学や生活に必要な留学必需品や留学・ワーキングホリデーにどれくらいの費用がかかるかなど、留学を考えている方に向けてためになる留学豆知識を発信しています。

FOURSONs(フォーズン)

東京の動画制作・映像制作会社フォーズンは、動画制作や映像制作に関するお役立ち情報やノウハウを多数紹介しています。プロが使う動画編集ソフトからスマホでも楽しめるVR動画アプリまでバラエティ豊かです。

趣味を充実させるおすすめサイト|新しい刺激を得よう

音楽以外の趣味に挑戦することで、新たな感性が磨かれるかもしれません。

創造力を広げるためのサイトをご紹介します。

趣味を探せる便利なサイト

趣味なび

習い事や新しい趣味を探せるサイト。

ストアカ

オンラインで気軽に受講できる講座が豊富です。

新しい体験が音楽活動にも良い刺激を与えてくれます。

いきかた図鑑

いきかた図鑑では副業になる趣味など趣味を仕事にしたり、自分の得意なことを見つけられる診断方法を紹介しています。

おけいこタウン

おけいこタウンは、福岡・北九州・佐賀・長崎・大分エリアに特化している習い事マッチングサービスです。

500人以上の先生と、習いたい生徒をつないでくれます。

POSMA

新しいことに挑戦したり、実践したりするのが好きな人は、webマーケティングを趣味にしてみてはいかがでしょうか。POSMAは、Microsoft広告の活用法からInstagramのハッシュタグの付け方まで、最新のwebマーケティングを発信するメディアです。webマーケティングを学ぶことで、市場価値の高いスキルが身に付きます。

Elephant Career(えれキャリ)

「学ぶで生きるを自由にする。」をミッションに掲げるえれキャリには社会人大学院への進学を検討している人の背中を後押しするための情報がたくさん!趣味をお探しのあなたには「あの人の学本」もおすすめ。大人の学びに効くElephant Career(えれキャリ)ぜひおすすめです。



話し方教室からヨガ、英会話までさまざまなジャンルから探せるので、九州エリアで趣味を見つけたいときにおすすめです。

特技やスキルを伸ばすオンライン学習サイト

Udemy

作曲やDTMなど、専門的なスキルを動画で学べます。

Skillshare

イラストや動画編集など、クリエイティブなスキルも学べるサイトです。

アタムアカデミー

イラスト教室アタムアカデミーは、小学生・中高生を対象とした、子どもから通えるオンラインイラスト教室です。

イラストの描き方はもちろん、イラストを通じて子どもが「自分で考えて行動する力」を育てるアート教育にも力を入れております。

オルコネ

40種類以上の楽器や音楽に関することを学べるオンライン音楽教室オルコネ。350種類以上の多彩なレッスンで様々なレベルやジャンルに対応しています。※令和7年度(2025年度)より全国初!和歌山 南陵高等学校と提携をし、在学生であればオルコネのオンラインレッスンを卒業単位に認定することも可能です。

音楽以外のスキルを身につけることで、新たな視点が生まれるかもしれません。

まとめ|便利なサイトを活用して充実した生活を

今回ご紹介したサイトは、WACCA MUSIC SCHOOLで学ぶ皆さんの生活をより便利に、そして楽しくするためのお手伝いをしてくれるはずです。

気になるサイトをチェックして、ぜひ新しいチャレンジを始めてみてください!